機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

20

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】

子どものための無料で自由なプログラミング道場

Organizing : CoderDojo 太宰府

Registration info

【オンライン】ニンジャ(子ども)

Free

FCFS
4/10

【オンライン】メンター(大人)

Free

FCFS
1/5

【会場】ニンジャ(子ども)

Free

FCFS
1/1

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

3/11 会場が満席になりました。キャンセル待ちをご希望の方は、別途ご連絡いただければ幸いです。席が空き次第、順にご連絡差し上げます。

第22回 CoderDojo 太宰府 を開催します。

今回は会場(太宰府館)とオンラインでの同時開催です。

自由にプログラミング作品を作りましょう!使うプログラミングツールは、スクラッチ、ビスケット、スプリンギンなど何でもいいよ!

初めての方でも安心してご参加くださいね!

時間:3月20日(土)14:00~16:00

場所:オンライン(Zoom)、太宰府館 2F 会議室(太宰府市宰府3丁目2-3)

参加費:無料

【当日の流れ】

時間 やること
13:30-14:00 受付開始
14:00-14:10 はじめの言葉、注意事項など(オンライン)
14:30-14:40 (講座)内容未定
15:30-16:00 発表タイム、終わりの言葉(オンライン)

CoderDojo(コーダー道場)は7歳から17歳の子どもを対象にした、ボランティアで運営されている無料で自由なプログラミング道場です。

先生と生徒のプログラミング教室ではなく、それぞれのお子さんが自分のやりたいことに取り組み、大人(メンター)がそれをサポートします。

未経験でも大丈夫!プログラミングって何?そもそもパソコンの使い方がわからないという方でも、どのように取り組んだらいいか、一緒に考えましょう!

(どの回から参加されてもその回から始められます)

みんなでたのしくプログラミングしよう!

【注意事項】

  1. Zoom(ビデオとマイクを使って、テレビ会議のようにコミュニケーションを可能にするアプリケーション)を使っての開催です。Zoomの招待URLは開始前にメールなどで通知します。 最新のバージョンへアップデートをしておいてください。

  2. 原則、ビデオをONにして参加していただきます。これは常時不審者が参加していないことを確認しておきたいからです。カメラがない方は、事前にご連絡ください。

  3. 小学校低学年1、2年のお子さまには保護者が横についていただくようお願いします。

  4. LINE、facebookでも申し込みを受け付けているため、このページで定員に達していなくても申し込みを締め切る場合があります。

【注意事項(会場)】

  1. 太宰府館で参加される場合は、必ずマスクの着用をおねがいします。

  2. 入室可能な人数制限(10名)がございますので、申し込み状況によっては、保護者、または、付き添いの方の人数を指定する場合がございます。

  3. 国内の感染状況や会場の都合により、会場の開催のみ急遽中止する場合がございます。開催前日までにご連絡いたしますので、ご注意ください。

【取り組めること】

自由にプログラミング作品を作りましょう!使うプログラミングツールは、スクラッチ、ビスケット、スプリンギンなど何でもいいよ!

【持ってくるもの(会場)】

・ノートパソコン

※パソコン用意できない場合は貸出できます(台数制限あり)。お問い合わせください。

※インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えますがモバイルルーターなどお持ちの方はご持参いただけると助かります。

※WindowsでもMacでもどちらでも大丈夫です。

【申し込み方法】

●当ページで「このイベントに申し込む」を押してください。

または、facebook、メール、LINEでもお申込みいただけます。

facebookからのお申し込み:

メッセージにて以下の情報をお送りください

・お子さまのお名前(よみがなのみでもOK)

・年齢

・当日参加する人数

●メールでのお申し込み

dazaifu.jp@coderdojo.com に以下の情報をお送りください

・お子さまのお名前(よみがなのみでもOK)

・年齢

・当日参加する人数

●LINEでのお申し込み

LINEアカウントに友達申請後、申し込みフォームからお申し込みください。

【CoderDojoガイダンス】

https://coderdojo.jp

にある「CoderDojoへようこそ」というスライドをぜひご覧ください。

CoderDojo 太宰府の過去の取り組みについては、ぜひブログをご覧ください。

https://coderdojo-dazaifu.info/blog/

【知っておきたい!CoderDojo用語】

・Dojo(道場) => プログラミングしにくる場所

・Ninja(ニンジャ) => 参加している子どもたち

・Mentor(メンター) => ニンジャと一緒に考えてくれる大人たち

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

MasatakaMiki

MasatakaMiki published 第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】.

03/06/2021 22:59

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】 を公開しました!

Group

CoderDojo太宰府

Number of events 24

Members 39

Ended

2021/03/20(Sat)

14:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/03/06(Sat) 22:59 〜
2021/03/20(Sat) 16:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(6)

toyoharu17859663

toyoharu17859663

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】に参加を申し込みました!

macochin

macochin

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】 に参加を申し込みました!

Hato9731

Hato9731

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】に参加を申し込みました!

ATK

ATK

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】 に参加を申し込みました!

MasatakaMiki

MasatakaMiki

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】 に参加を申し込みました!

shibaia

shibaia

第22回 CoderDojo太宰府【オンライン・会場開催】に参加を申し込みました!

Attendees (6)